Service
サービス内容
訪問看護とは
訪問看護とは、看護師などの医療専門職が利用者の自宅を訪問し、医療ケアや日常生活の支援を行うサービスです。病気や障害のある方、特に高齢者や慢性疾患を抱える方、退院後の療養が必要な方に提供されます。訪問看護の目的は、利用者が住み慣れた環境で安心して生活を続けられるように、必要な医療やケアを届けることです。
サービス内容
健康状態の観察・管理
-
バイタルサインのチェック(血圧、脈拍、体温など)
-
病状の観察と変化の早期発見
-
服薬管理や指導
医療的ケア
-
点滴や注射、カテーテル管理
-
傷や褥瘡(じょくそう)などの処置
-
在宅酸素療法や人工呼吸器の管理
終末期ケア
-
ターミナルケアの提供
-
痛みや症状緩和のためのケア
-
ご家族の精神的サポート
療養上のケア
-
身体の清拭、入浴介助、排泄介助などの身体介護
-
床ずれ予防のケアや処置
-
栄養・水分管理、食事のサポート
リハビリテーション
-
関節や筋力の維持・向上を目指したリハビリ
-
日常生活動作(ADL)の改善支援
-
歩行訓練や運動療法
その他
-
精神的サポートやカウンセリング
-
介護保険や医療保険の適用に関する相談
-
他の医療機関や介護サービスとの調整
これらのサービスはご利用者様の健康状態や生活状況に合わせて提供されるもので、医療と福祉の両面から包括的にサポートすることを目指しています。
ご利用の流れ
01.
相談
お客さまのご相談内容を丁寧にお聞きし、その方に適切な制度やサービスをご紹介いたします。相談には来所していただくだけでなく、訪問してお話をお聞きすることも可能です。まずはお電話にてお気軽にお問合せください。
02.
要介護認定の申請
介護保険を利用した介護サービスを受けるためには、要介護認定が必要となります。65歳以上の方は、お手続きの際に、被保険者証、かかりつけ医の診察券をご用意ください。40歳以上の方も介護保険を利用できる場合がございます。詳しくはお尋ねください。
03.
認定調査主治医意見書
専門スタッフがご自宅を訪問いたします。ご依頼の方の心身の状態、必要な看護・介護レベルを確認します。また主治医に意見書を依頼します。
04.
要介護認定
申請から1~2か月程度で要介護認定の通知が届きます。
05.
ケアマネジャー紹介
-
要介護3~5の方
ご依頼者のご希望をもとに地域のケアマネジャーを紹介します。 -
要支援1・2の方
専門スタッフまたは地域のケアマネジャーが介護予防ケアプランを作成します。 -
非該当の方
ご希望やお身体の状況を確認し、他に利用できるサービスを紹介します。
06.
サービス計画の作成
ケアマネジャーが訪問看護サービスのご希望などを伺い、それをもとにサービスの利用計画を作成します。
07.
サービス開始
サービスの利用を開始します。